• 鹿児島 十島村 震度1以上の地震は1400回超える

    鹿児島県のトカラ列島近海では地震活動が活発な状態が続き、十島村では5日、震度5強の揺れを観測するなど、これまでに震度1以上の揺れを観測した地震は1400回を超えています。気象庁は当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。

  • 十島村からの島外避難 第2陣が今夜 鹿児島市の港へ

    地震が続く鹿児島県十島村から島外避難の第2陣として、悪石島の住民などを乗せた村営のフェリーが6日夜、鹿児島市の港に到着する予定です。

  • きょうも各地で猛暑日予想 熱中症対策の徹底を

    連日、猛烈な暑さが続く中、6日も西日本や東日本を中心に35度以上の猛暑日が予想されています。引き続き、熱中症への対策を徹底して下さい。

  • モバイルバッテリーの航空機内持ち込み “手元で保管を”

    航空機内でモバイルバッテリーから発煙・発火する事案が起きていることから、国内の航空会社と国土交通省は、機内に持ち込む場合は座席上の収納棚に入れず、手元で保管することなどを呼びかけることになりました。

  • 西日本豪雨から7年 アンケート「指示出たら避難する」割合減少

    中国地方や四国で甚大な被害が出た西日本豪雨から7年です。大きな被害が出た広島、岡山、愛媛の3県の住民を対象に専門家が行ったアンケートでは、「避難の指示が出たら避難する」と答えた人の割合が発生直後に比べ減っていて、災害時に適切に避難ができるかが課題となっています。

  • 天皇皇后両陛下 きょうからモンゴルを公式訪問

    天皇皇后両陛下は国際親善のため、6日から8日間の日程でモンゴルを公式訪問されます。滞在中、終戦から80年の節目を前に、現地にある慰霊碑を訪ねて、帰国がかなわなかった日本人抑留者の霊を慰められる予定です。

  • 鹿児島 トカラ列島の悪石島 震度3の揺れ相次ぐ

    鹿児島県のトカラ列島の悪石島では、5日夜から6日朝にかけても震度3の揺れを観測する地震が相次ぎました。

  • 神奈川 藤沢 海水浴場で男子中学生3人溺れ病院搬送

    5日、神奈川県藤沢市の海水浴場で中学生3人が溺れて病院に搬送され、警察が当時の状況を調べています。

  • 関東 5日夜 雷伴う非常に激しい雨のおそれ 浸水などに警戒を

    湿った空気などの影響で、関東甲信は大気の状態が非常に不安定になって、埼玉県では猛烈な雨が降り「記録的短時間大雨情報」が発表されました。5日夜から、しばらくは雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や急な川の増水・氾濫などに警戒が必要です。

  • 5日は西日本中心に気温上昇 6日も猛烈な暑さか 熱中症の対策を

    5日も西日本を中心に気温が上がり、九州から関東甲信の各地で35度以上の猛暑日となりました。6日も猛烈な暑さが予想されていて、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。